五十肩が停滞している

気づいたのは夏頃から

いつものようにyoutubeを見ながら

運動しているとなんとなく左肩に違和感が・・・

痛いという明確な物ではなくて

伸ばしにくい・・なんとなく変な感じ・・

んっ・・・これは前にも経験したことがあるアレでは・・・・

そう!肩関節周囲炎!

通称四十肩・五十肩と言われるアレだ!

初めてなったのは40代の頃

あの時は遠くの物を取るときになぜか手が伸ばせない

そんな症状から始まった。

今回と似ている・・・

地味に抱えていた左肩の違和感は

12月に入り、寒くなってきた途端

急激に悪化した。

手は挙がるには挙がるが低い

手を後ろで組めない。

ブラジャーのホックがはめられない

腕を回すのも途中でロックがかかったように

痛くて回らない。

背中が痒くても掻けない・・

何よりも痛みがきた後に

ズーンと脱力するような

腕を根元から抜かれて脱臼したような

なんとも嫌な感じが気持ち悪い。

整形外科受診

初めて肩が痛くなったのは40代の頃

この時は四十肩だった。

この時もじわじわと可動域が狭くなり

ブラジャーのホックを止めるのが辛くなったところで

整形外科を受診した。

レントゲンを撮った後

超音波で見ながら注射をしてもらい

ほぼ一回で症状が良くなった。

確か注射をして1ヶ月くらいの時

「あともうひと押しで良くなる」

と再度整形外科を受診し要望を伝えると

「そんなにしょっちゅう打つ注射じゃないんだよ」

と渋々注射をしてくれたのを覚えている。

今思えばステロイドの注射だったのだろう

結果2回の注射で治った。

今回は夏頃から違和感と軽度の痛みが出現

早めに対応すれば軽く終わるのでは・・

整形外科を受診し、注射をしてもらった。

注射の効果を感じることはなく

「症状軽いからこんなものか・・」と

普通にストレッチやエクセサイズも続けていた。

12月に入って一気に症状が悪化。

腕が回らない!腕が伸びない!

ちょっとそこの物を取ろうと手を伸ばしても

届かない!

もう、ブラジャーのホックなんて到底はめられない

再度、整形外科を受診。

ステロイドの注射・ヒアルロン酸の注射

家ではストレッチ・・・

治療を初めて2ヶ月ほど

前回のような劇的な改善はない。

なんとか早く治らないものか・・・

病院は駆け込み寺的存在ではあるが

魔法使いじゃない!

前回、奇跡的に回復が早かったから

希望を持っていたけれど

今回は長期戦を覚悟するしかないようだ。

寒さは大敵

時間の経過とともに

どの程度なら痛くなく過ごせるか

身体が覚えてくる

「時間はかかっても治るよ」とは言われるが

何もしなかったら関節が拘縮しそうで

何もやらないなんて逆にムリ!

youtubeのサムネに

「今すぐなおる」とかあるけど

そのサムネには冷ややかな目しか向けられない。

『そんな簡単に治れば苦労しないんだよ!』

結局、痛みのコントロールをしながら

地味にリハビリをしていくしかないのだろう。

そうは思う。思うけれど、

電気のスイッチを押そうとした時

物をそこに置こうとした時

ふとした動きで

突然痛みの襲撃がやってくる。

やる気を削ぐには十分な痛みだった。

最近気づいたのは

気温で痛みの程度が違うこと

「寒波」と言われるような日は

自分が寒いと思っていないくても

痛みの襲撃がくる

逆に「4月のような暖かさ」と言う日は

痛みも拘縮の具合も軽い。

そんな経験から

「きっと暖かくなれば治るんじゃないか・・」

と思うようになってきた。

早く治らないかな・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました