いつの間にか大事な物を失くしていた
先日、仕事帰りにポストを覗くと
一通の封筒が・・・
差出人「〇〇警察署」
「なに???なんかした??」
急に汗がでてきて
ドキドキ・・バクバク・・
「新手の詐欺?」なんて思って
封筒に記載されている住所をネットで検索
「合ってる!」
どうやら詐欺ではないよう。
開けてみると
『取得物受理通知書』
保険証を預かっていると・・
え?????
「そんなはずは・・・」
急いで確認すると
ない!保険証がない!
そして・・
免許証もない!
取得通知書には保険証の記載しかない。
2度目の
ドキドキ・・バクバク・・・
「免許証も一緒に届いてたりしないかなぁ」
今にも警察署に電話したい気持ちをグッと我慢
(連絡するにも時間外)
そもそも身分証明書を失くして
教えてもらうまで気づかないなんて・・
この事実にびっくり!
考えてみれば時々
財布からちょっとカードが飛び出ていることはあった
でも、まさか財布からカードが
全部飛び出ていくなんて!
〇〇警察署の場所から考えて
駅の乗り換えでピッてした時に
免許証と保険証は飛び出ていったのだろう。
翌日、〇〇警察署に電話で確認すると、
「保険証のみですね。こちらに免許証は届けられていませんが、駅に確認してみては・・」と
駅に直接確認しに行くことにした。
考えられる鉄道会社は2つ!
一つ目の鉄道会社には届いていなかった。
胃の辺りがザワザワする。
次になかったらどうしよう・・・・
祈るような気持ちで
二つ目の鉄道会社の駅員に聞いてみる。
「お名前はこの字ですか?取得されこちらで受け取りましたが
もう警察に届けたので後日連絡が行くと思いますよ」と
「あったーーー良かったよ〜😂」
日本で良かったーー
よい人に拾ってもらえてて良かったーー
所在と安全が確保されホッとし感謝の気持ちでいっぱいになる。
数日後、警視庁遺失物センターからハガキが届く
てっきり、同じ警察署から封書が来ると思っていたので
「(たぶん)同じような場所に落としたけど、届けられた場所が違うってことなのかな?」
と意外だった
とにかく、これで必要物品は整った!
遺失物の受け取りは平日の16時まで
「〇〇警察署」「遺失物センター」
平日8時から16時まで
働いている身としては結構厳しい時間帯
でも、とっても大事な証明証&個人情報たち
平日の時間を工面して受け取りに行くことに・・
保管期間は
警察署の保管期間:2週間
遺失物センターの保管期間:3ヶ月
と記載されている。
受け取りに必要なものは
取得物受理通知書と身分証明書
まずは〇〇警察署へ
受付で伝えるとすぐに案内され
受け取り用紙に必要事項を記入。
返却時に警察の方から
「○○駅の構内で20時頃取得されました。
取得された方は名前は伝えなくてよい
お礼もいりませんとのことでした」
と説明を受け無事返却完了!
次は「遺失物センター」
こちらは結構人が多くて
番号札を取って待つ。
ここにいるのは落とし物をした人ばかり・・
待っている間に目にしたのは
外国人とその友人(日本人ぽい)が
受け取りをするところだった。
警察官がスーツケース&バッグを持って
警察官「ハハハ・・丸っと忘れちゃったんだね〜」
外国人の友人「そうなんですよ〜えへへ・・」
なんてやりとりが聞こえて
警察とは思えない和やかな雰囲気
悪いことした人は来ないところだからかな
こちらは詳細の説明はなく
意外に待ち時間も短くて10分くらいで受け取り完了。
帰り際、入口に受け取り用と思われる
ロッカーを見かけた。
もしかしたら事前に問い合わせをすれば
時間外でも受け取る方法があるのかな?
なんて思ったけれど
そう何回も落とし物をするつもりはない。
とにかく、無事手元に戻ってきて良かった!
そうそう!警察署で取得場所を教えてもらって
気づいたことは
てっきり出かけの行きで落としたと思っていたけれど、
友人と一緒におしゃべりしながら帰った時に
落としていたということ。
あと、保険証が取得された場所(駅構内)と免許証が届けられた鉄道会社は
違うところだったということ。
乗り換え改札のところだから不思議ではないけれど
同時に落としたのに違う場所で
拾われたということになる。
(多分蹴られたか何かで移動したのだろう)
落とし物が戻ってきて思うこと
思い起こせば子供の頃から忘れ物をする方だった。
幼稚園から小学生くらいの時、家族で旅行に行き
電車の中に着替えを入れたバッグを忘れたことを思い出した。
年を重ねるにつれ、忘れ物対策もまぁまぁできるように
なってきたと思っていたけれど、
まさか、保険証と免許証!
こんな大事な物を失くして
全く気づかなかったことが何よりびっくりだった。
そして、落とし物は自分が探さないと
戻ってこないと思っていたけれど、
「落とし物届いてますよ」
ってわざわざ教えてもらえる
日本の警察って本当に親切だと思った。
(住所や氏名が記載されていたからだけど・・・)
落とし物をわざわざ届けてくれる人が2人もいた
日本の環境に感謝!本当に素晴らしい!
今回の教訓は
そもそもカードがちょっと飛び出していたのに
落ちないだろうとタカを括っていたこと
予兆があったら対策しなければいけなかった。
まぁ後悔することって大体振り返れば
「こうしておけば・・・」って思うものだけど・・
教えてもらってなければ、今も気づいていなかった
と思うとゾッとする。
拾ってくれた方、警察署の方本当に感謝!
コメント