こんにちは!ぽこと申します。
50代になって「くびれたウエストが欲しい!」
と密かにダイエットをしています。
ダイエットを始めて3ヶ月、
お菓子を控えたり運動するように心がけたり・・・
自分ではダイエットをしているつもり。。。
でも、実際の栄養バランスは全く把握できていない😅
こんな私の元に
「痩せるにはPFCバランスを意識しよう」
という情報が入ってきました。
PFCバランスってなに???
そこで、PFCバランスや基礎摂取カロリー・食材の栄養素などを調べてみました。
ちょっと面倒と言えばそうなんですが、
計算してみると
一食に食べていい食材の目安がわかり、
ダイエットを続けていくのに
とっても勉強になりました。
PFCバランスってなに?
PFCバランスとは三大栄養素である
Protein(たんぱく質)・Fat(脂質)・Carbohydrate(炭水化物)
の1日の摂取バランスのこと。
疾病予防を目的としたPFCバランス
(タンパク質)15%:F(脂質)25%:C(炭水化物)60%
運動をしながら減量を目的としたPFCバランスの例
P(タンパク質)30%:F(脂質)20%:C(炭水化物)50%
バランスにも色々な考え方があるようで、
目的や考え方によって結構な差があることを知りました。
もう、ありすぎてどれを選んだら良いのかがわからない😅
上記の2つは無理なく実践できるかも・・・と思ったPFCバランス
PFCバランスを意識して食べれば
必要な栄養素が摂れて健康的なダイエットができそうです。
基礎摂取カロリーを算出
PFCバランスを実践するためには
基礎摂取カロリーが必要なことがわかりました。
基礎摂取カロリーの算出方法も色んな方法がありました。
適正な食事量を知るまでに
情報がありすぎて挫折しそうです。
今回は体重と体脂肪率から基本の摂取カロリーを算出します。
基本の摂取カロリーベース
除脂肪体重(体重ー脂肪分の量) ✖️ 40Kcal
私の基本摂取カロリーは・・・体重52Kg 体脂肪28%
【脂肪分の量】 52(体重) ✖️ 0.28(体脂肪) = 14.6 kg
【除脂肪体重】 52(体重) ー 14.6(脂肪分の量) = 37.4 kg
【基礎摂取カロリー】 37.4(除脂肪体重) ✖️ 40 =1496 kcal
私の場合、約1500kca l という計算になりました。
検索で見つけたPFC自動計算では
現状維持の摂取可能カロリーは1492kcal
減量したい場合の摂取可能カロリーは1200kcal
と算出されました。
PFCバランスを算出
次に基礎摂取カロリーを基にPFCバランスを算出してみました。
【現状維持】1500kcal/日の場合
疾病予防を目的としたPFCバランス
P(タンパク質)15%:F(脂質)25%:C(炭水化物)60%
P(タンパク質)15% (タンパク質=4g/kcal)
1500 ✖️ 0.15 = 225 kcal
225 kcal ➗ 4 kcal =56 g/日
F(脂質)25% (脂肪=9g/kcal)
1500 ✖️ 0.25 = 375 kcal
375 kcal ➗ 9 kcal =41.6 g/日
C(炭水化物)60% (炭水化物=4g/kcal)
1500 ✖️ 0.6 = 900 kcal
900 kcal ➗ 4 kcal = 225 g/日
運動をしながら減量を目的としたPFCバランスの例
P(タンパク質)30%:F(脂質)20%:C(炭水化物)50%
P(タンパク質)30%
1500 ✖️ 0.3 = 450 kcal
450 kcal ➗ 4 kcal = 112.5 g/日
F(脂質)20%
1500 ✖️ 0.2 = 300 kcal
300 kcal ➗ 9 kcal = 33.3 g/日
C(炭水化物)50%
1500 ✖️ 0.5 = 750 kcal
750 kcal ➗ 4 kcal = 187.5 g/日
計算は省略しますが、減量したいので1300kcalでも計算してみました。
Pタンパク質(15%) | F脂質 (25%) | C炭水化物(60%) | Pタンパク質(30%) | F脂質(20%) | C炭水化物(50%) | |
1500 kcal | 56g/日 (19g/食) | 42g/日 (14g/食) | 225g/日(75g/食) | 112g/日(37g/食) | 33g/日 (11g/食) | 187g/日 (62g/食) |
1300 kcal | 49g/日 (16g/食) | 36g/日(12g/食) | 195g/日(65g/食) | 98g/日 (33g/食) | 29g/日(10g/食) | 162g/日(54g/食) |
食品栄養素からお肉や魚、米などを照らし合わせてみました。
以下はざっくり主要な栄養素のみを記載しています。
P | F | C | |
雑穀米(100g) | 33.6g | ||
鶏胸肉(100g) | 21.3 | 0.1 | |
鳥もも肉(100g) | 16.6 | 14.2 | |
豚ロース(100g) | 19.3 | 19.2 | |
豚こま(100g) | 16.5 | 18.5 | |
卵(1個) | 6.2 | 5.2 |
これを見てみると、お米は十分に食べても良さそう。
脂質に関しては一食10-14gくらいなのを考えると
ちょっと脂身のある肉は一食に100g食べちゃうとオーバーすることがわかりました。
1日の摂取量を三食きっちり3等分で割ったけれど、
実際はそんなにきっちり食べない。
大体の目安がわかると前後の調節もしやすそうです。
まとめ
今回はPFCバランスや基礎摂取カロリーについて調べてみました。
ちゃんと自分の摂取カロリーや栄養について計算したのは初めて!
ダイエットって体重が停滞すると
なんとなく頑張りが報われてない気持ちになるけど、
自分の摂取量やカロリーを知っていれば
無駄に落ち込んだり、挫折する率も減りそうです。
何より、健康を害するようなダイエットにはなりません。
食品栄養素と照らし合わせて細かくちゃんとやろうと思ったら
「ぜったり無理!」
でも、例えば
「野菜はかなりアバウトでもいっか・・」
「肉は脂身の多いのは1食100g以内」
「お昼に肉食べたら、夜は脂肪の少ない魚にしよう」
などザックリと捉えて使えば
ストレスなく健康にダイエットできるんじゃないかと思いました。
コメント